会社沿革
| 明治25年(1892年) | 齋藤新吉が齋藤水車を創業 | 
| 明治30年(1897年) | 乾麺(うどん)作りを開始 | 
| 昭和4年 (1929年) | 工場の動力源である水車を廃止し、 以降モーターによる動力に変更 | 
| 昭和5年 (1930年) | 初代から二代目齋藤義太郎が後を継ぐ | 
| 昭和25年(1950年) | 二代目から三代目齋藤眞夫が後を継ぐ | 
| 昭和31年(1956年) | 乾麺(そば)作りを開始。当初はそば粉を購入 | 
| 昭和34年(1959年) | 屋号を齋藤製粉とする。そば粉の製粉を開始 | 
| 昭和59年(1984年) | 【5月】【足利のそば霧】を商標登録 | 
| 昭和62年(1987年) | 【3月】有限会社斎藤商店として法人化 | 
| 平成20年(2008年) | 【4月】代表取締役に木暮幸子 就任 | 
| 平成29年(2017年) | 【5月】代表取締役に木暮知弘 就任 | 
| 令和4年 (2022年) | 創業130年 | 
